システム BIOS 設定

システム BIOS 設定フィールドを表示するには、このウィンドウを使用します。BIOS の設定はそれぞれの BIOS をクリックして設定することができます。

ユーザー特権

選択 表示 管理
システム BIOS 設定管理者、昇格管理者(Linux のみ) 管理者、昇格管理者(Linux のみ)

BIOS 設定の変更は、システムを再起動した後に有効になります。BIOS 設定に変更を加えた後、システムの再起動をクリックします。BIOS のセットアップが完了しているかを確認するメッセージが表示されます。システムを再起動することで、BIOS 設定の変更がシステムで有効になります。

セットアップパスワード

BIOS 設定を有効にするためには、セットアップパスワードを入力してください。セットアップパスワードを入力しないと、BIOS 設定は読み取り専用に制限されます。

システム BIOS 設定

電源をオンにすると、システムはオペレーティングシステムをロードする前にチェックを実行します。BIOS 設定は、システム起動中にどのデバイスを検索しなければならないか、またどのデバイスを有効または無効にするかを制御します。使用する計画がないデバイスを無効にすると、起動プロセスの時間が省けます。

システム情報 システムを識別する固有な情報を表示します。
シリアル通信 シリアル通信オプションを制御します。
メモリ設定 システムメモリ設定を制御します。
プロセッサの設定 プロセッサの設定を制御します。
SATA 設定 組み込み SATA ポート設定を制御します。
BIOS 起動設定 起動モードが「BIOS」に設定されている場合にシステム起動設定を制御します。起動モードが「UEFI」に設定されている場合、このフィールドの影響はありません。
起動設定 システムメモリ設定を制御します。
UEFI 起動設定 起動モードが「UEFI」に設定されている場合にシステム起動設定を制御します。起動モードが「BIOS」に設定されている場合、このフィールドの影響はありません。
1 回のみの起動 特定のデバイスからの 1 回のみの起動をサポートします。
統合デバイス システムボードに統合されたデバイスを制御します。
システムプロファイル設定 電力管理設定を制御します。
システムセキュリティ システムのセキュリティ機能を制御します。
Miscellaneous Settings(その他の設定) その他のシステム設定を制御します。
スロットの無効化 システムスロットの有効 / 無効を切り替えます。システム上に存在するスロットのみが制御可能となります。

Server Administrator 処置ページに表示される他のボタンの説明については、「Server Administrator ウィンドウのボタン」を参照してください。